prairiestreetの日記 その2

スポーツを通じて思うところを書きます

5/22 YBCルヴァンカップ 1stラウンド 3回戦 琉球 - C大阪(追記あり)

YBCルヴァンカップ 1stラウンド 3回戦

FC琉球 - セレッソ大阪

 

勝てば2ndラウンドへ進出の一戦。

試合2日前の段階でチケット販売4303枚。そっか、ガンバより多くなると良いなぁ。

f:id:prairiestreet:20240522220749j:image

??ほんと?めっちゃ人いるように見える…

 

昨日梅雨入りした沖縄で今朝から冠水や洪水警報、市役所への避難情報まで出ていたのに、試合開始前には晴れ間が差し込み…(でも小雨も降ってる)

 


f:id:prairiestreet:20240522220751j:image

あ!沖縄よしもと、オリオンリーグ玉代勢さんだ!

 

f:id:prairiestreet:20240522223621j:image

おぉ、本当にJ1とやる日が来たんだ(今年2回目)
2回勝てばまぐれとは呼べなくなるぞ。

 

f:id:prairiestreet:20240522220754j:image

セレッソサポの皆さんようこそ沖縄へ〜。
天気悪くてすいません、でも試合中はほぼ降らなくて良かったです。


f:id:prairiestreet:20240522220741j:image

契約の関係上セレッソ戦には出場できない岡澤…
結果的に彼の不在を嫌と言うほど思い知らされることになってしまった。

 


f:id:prairiestreet:20240522220735j:image

 

琉球スタメン
FW 白井、富所
MF 幸喜、佐藤、平松、岩渕、上原
DF 藤春、鈴木、森
GK 東

2トップか、富所と岩渕の2シャドー気味の3-4-2-1

 

 

C大阪スタメン 4-2-3-1
FW 山田
MF 為田、清武、上門、平野、阪田
DF 奥田、ハブナー、山下、毎熊
GK ヤン・ハンビン

ポスターに使われていたはずのレオ・セアラはベンチにすらいない…(デジャヴ??)
リーグ戦のスタメンは毎熊のみ…GKは数年後キムジンヒョンを継ぐとも言われるヤン。清武、為田、上門もリーグ戦では途中出場がメイン…ベンチまで見てもスタメンは船木、西尾、香川と主に最終ライン…

 

結果:

琉球 0-1 C大阪

ボール保持率 琉球61% C大阪39%

シュート数(枠内) 琉球14(4) C大阪13(3)

コーナーキック 琉球8 C大阪3

 

総括:

一番盛り上がったのが前半セレッソに退場者が出たところという、なんとも残念な結果と内容。

 

もうね、がっかりしたよ。開始直後にいきなり上門が抜け出してGKと1対1になった時点で琉球は(誰とは言わんけど何人か)試合に入れていないのがわかった。決勝点のコーナーキックのその前のプレーでボール失ってコーナーになってるし、先制された直後にもまたパスミスから山田にGKと1対1作られてるし…

よくもまぁ格上相手に受けて立とうなんてできるもんだと逆に感心したくらいだわ。ガンバに勝ったから今日も、とか考えてるなら勘違いも甚だしい。

結果的に前半5分に清武のコーナーキックでファーポケットを狙われ(これは同じとこに蹴られた2回目のCKも対応できていなかった)、GKの東が目測を誤り飛び出したのにボールに触れず、なぜか上原のマークが外れて立ってるだけの平野が当てて先制。喜び方見ても本人もなんであれが入ったの?って感じだったんじゃないかな。

 

先制されて約1名を除き我に返ってそこから好プレーを連発したけど、さすがというか自力に勝るセレッソ、控え主体なんて関係ない。残り70分10人でも1点あれば十分。特にGKのヤン・ハンビンは好セーブ連発で、後半9分上原のヘッドを至近距離で外に弾き出すのを見てもうゴール決まる感じがしなくなった。どこに打っても止められそう…よくこんなキーパーが控えの立場を受け入れてくれるなと思った。

 

あと、平松がハーフタイムで交代したのは悔しかった。岡澤がいない中、存在感を見せるチャンスで、つなぎの組み立ても安定していて個人として惜しいボレーも放ち今日はやってやるぞというのが見えて今まで一番期待して見ていたが、よもやの交代。

しかも交代した後半は後ろで回すのが全然機能しているように見えなかったのが余計悔しい。

 


f:id:prairiestreet:20240522220739j:image

7000人超え!そりゃそうだ、バックスタンドほぼ満席に見えたもん。FC琉球すごいよ、平日の夜の雨予報なのに野外競技でこれだけ集まるんだよ。キングスのチャンピオンシップに近いくらい注目されてたんだよ。
(追記:富所が土曜日の試合後にキングスのほうがお客さん集めてて、次はうちを見に来てもらえるように僕らもいいゲームできれば、って言ってたけど、今日は正にそうなった)

もったいないことしたね。1人少ない相手ならせめて1ゴールでもできればと思うと悔しくてしょうがない。今日の試合は「J1やっぱり強いね」「惜しかったね」と周りでは言ってくれてたけど、この7000人のうち果たして何人残ってくれるのかな。

ほんとだったら26日の日曜日は広島の新スタジアムで天皇杯1回戦、そこで勝てばアウェーだけどJ1アビスパ戦のはずが県予選で沖縄SVに負けてボツ…

 


f:id:prairiestreet:20240522220744j:image

悔しいけどこれが現実だ。香川出場しなくても負けちゃった。DOGSOで退場した(=得点機会を阻止した)のがセレッソにとっては結果的に成功したと言わせる内容。

まぁ白井が決めて11人対11人の試合だった世界線も見てみたかったけど、今日に関してはスコア以上に完敗だ。

 

 

さて、この2週間のうちに2つのコンペティションがなくなり残すはリーグ戦のみ。現在自動昇格に位置する単独2位。これは絶対に勝ち続けよう。どんな相手だってガンバやセレッソより強い相手はJ3にいないと考えて、J3を自動昇格で勝ち上がろう。当面は現実的な目標として、勝って2位を守り続けよう。

 

もちろん、6月8日のFC今治戦、応援に行きます。

 

www.youtube.com